
大谷エリア
駟馳山峠の石畳道
江戸時代の旧道。文化年間(1804~)備前(岡山)から来た多十郎という六部が、峠の悪路に難渋していた村人を助けるため、寄付を募って造った幅2mの石畳の道。
たび重なる道路改修のため現存しているのは延長152m。
- 所在地
- 鳥取県岩美郡岩美町大谷
江戸時代の旧道。文化年間(1804~)備前(岡山)から来た多十郎という六部が、峠の悪路に難渋していた村人を助けるため、寄付を募って造った幅2mの石畳の道。
たび重なる道路改修のため現存しているのは延長152m。