新着情報
水難事故防止のための注意喚起
毎年岩美町内の海水浴場において、
開設期間外(開設前・閉鎖後)の水難事故が相次いで発生しています。
開設期間外の海水浴場や未開設の海水浴場には、監視員がおりません。
万が一事故が発生した場合、発見が遅れ、救助機関への連絡や初期対応が大幅に遅れてしまうため、大変危険です。

海には危険が潜んでいます
海は安全だと思われる場所でも水難事故に繋がる可能性があります。
遠浅だと思っていても急に深くなって溺れてしまったり、※離岸流に巻き込まれて岸に戻れなくなったりすることがあるので充分に気を付ける必要があります。
また同じ海でも天候によって波が高く、荒れている海になるなど危険を伴う場所になることがあります。
※離岸流
とは海岸に打ち寄せた波が沖に戻ろうとするときに発生する強い流れ。
離岸流は一方的に流れるため、巻き込まれると沖まで流されてしまう。

安全に海を利用するために
安全に海を利用できるよう、「天候に常に気を配る」、「ライフジャケットの常時着用」などいくつかの注意で水難事故を防ぎましょう。
下記『 鳥取県・とりネットホームページ』でお知らせがご覧いただけますので、お出かけ前に確認して安全に利用しましょう。