地域おこし協力隊 募集中! 岩美町で、新しい「旅のカタチ」を創りませんか?

鳥取県の東端に位置する岩美町。
「海」と聞いて、どんな風景を思い浮かべますか?
透き通った青い海、打ち寄せる波の音…。岩美町には、そんな海の風景が、どこまでも広がっています。
日本海に面した岩美町は、リアス式海岸が特徴です。複雑な海岸線には、奇岩や洞門、大小の島々が点在し、ダイナミックな景観を作り出しています。岩美町を含む「山陰海岸」は、国際的に重要な地質遺産として認められ、「ユネスコ世界ジオパーク」に加盟しています。

ジオパークの海岸線を巡る遊覧船に乗ると、海からしか見ることのできない絶景が広がってます。海面はエメラルドグリーンに輝き、海底の白い砂が透けて見え、まるで別世界に迷い込んだかのような体験です。
豊かな自然が育む、暮らしと手仕事

岩美町の魅力は、海だけではありません。
海から少し離れると、田畑が広がり、山間部には豊かな森が続いています。自然の恵み豊かなこの土地では、独自の文化や手仕事が大切に受け継がれてきました。

岩美町は民藝の窯元が多いことでも知られています。延興寺窯では、地元の土を使い、暮らしのなかで使える、素朴で温かみのある陶器がつくられています。土と向き合い、登り窯で窯焚きをするその姿は、自然と調和しながら生きる、この土地の人々の営みを象徴しているようです。

ここ数年では、アニメのロケ参考地となったことで、国内外から多くのファンが、作品の世界観を感じるために、この地に足を運んでくれています。今年開催したコラボイベントには、人口約11,000人の岩美町に3,000人ものファンが参加してくれました。
観光客が増加する中で、岩美町ならではの体験を求める声も高まっています。ただ美しい景色を見るだけでなく、この土地の文化や暮らしに触れることのできる旅。私たちは、そんな新しい「旅のカタチ」を、地域の人々と一緒に考えていきたいと思っています。
「観光」をゼロからつくる仕事

岩美町観光協会の仕事は、多岐にわたります。 観光案内はもちろん、イベントの企画・運営、情報発信など、岩美町の観光を盛り上げるためのあらゆる業務に携わります。今回募集する地域おこし協力隊の方には、特に、新しい観光コンテンツの造成に力を発揮していただきたいと考えています。

具体的には、「体験型ツアー」の企画・造成です。ただ景色を見るだけのツアーではなく、この町の暮らしや手仕事に触れるツアーを企画していただきます。岩美町には、漁師さん、職人さん、農家さんなど、様々な個性豊かで魅力的な人々が暮らしています。みなさんの話を聞き、どんな体験なら観光客に喜んでもらえるか、一緒にアイデアを出し合って、岩美町ならではの魅力を活かしたツアーを形にしていく仕事です。

また、アニメをきっかけに訪れるファンの方々との交流も大切な仕事の一つです。ロケ参考地巡りなどを通して、岩美町の魅力をさらに深く知ることができるようなイベントやコンテンツを作ったり、地域の人々との交流の場を設けるなど、ファンの方々と地域がWin-Winの関係を築けるような、新しい企画を共に形にしていきたいと考えています。
こんな方と一緒に働きたい
- 岩美町のことが好きな方
- 新しいことにチャレンジしたい方
- 人と話すことが好きな方
地域おこし協力隊の活動は、決して楽なことばかりではありません。 企画がなかなか形にならなかったり、地域の人々との関係づくりに時間がかかったりすることもあるでしょう。
しかし、自分の手で企画したツアーに、参加者の方々が笑顔で楽しんでいる姿を見たとき、きっと大きなやりがいを感じられるはずです。そして、岩美町を訪れる旅人だけでなく、地域の人々にも「こんな場所があったんだ」「こんな体験ができるんだ」と、改めてこの町の魅力を知ってもらうきっかけをつくることができます。
「観光」は、人と人、人と地域をつなぐ仕事です。 ここ岩美町で、私たちと一緒に、新しい「旅のカタチ」を創り上げていきませんか?
雇用条件などの詳細は岩美町の募集ページをご覧ください。
https://www.iwami.gr.jp/item/13649.htm
あなたからのご応募を心よりお待ちしています。
※岩美の日々をinstagramでお伝えしています。よかったらご覧ください。
https://www.instagram.com/iwami_kanko/